あったか、ほかほか!
冬でもおいしいランチ弁当を。
簡単&アレンジ豊富なスープジャーレシピ

仕事、学校、外出先。忙しい毎日の中でお楽しみのひとときといえば、ランチタイム。冬はやっぱり、温かい食事をいただきたいですよね。
お弁当生活でも、できたてのような温かさとおいしさをかなえてくれるのが、スープジャー。
温かさをキープしながら具材に熱を通していく「保温調理」がかなうので、朝にササっと詰めていくだけで、お昼にはおいしいランチに仕上がります!
ウォーターサーバーのお水やお湯を利用すれば、素材の味を引き立ててくれるばかりでなく、時短にもつながりますね。
今回は、家庭用品メーカーの象印マホービンさんに、簡単で一品でも大満足のスープジャーレシピを教えていただきました。

野菜たっぷり、身体ほかほか。
冷えた体にやさしい
ヘルシーレシピ
冬の寒さに疲れたり冷えたりした体には、たっぷり野菜のスープをどうぞ。
やさしい味わいで、身体を芯から温めてくれます。
サッと煮てスープジャーに詰めれば、あとは時間がおいしく仕上げてくれますよ。
【野菜たっぷりベジブロス】

■材料(スープジャー450mL用)
- ・セロリ…35g
- ・にんじん…35g
- ・かぶ…35g
- ・かぼちゃ…35g
- ・ミニトマト…4個
- ・塩、粗びき黒こしょう…適宜
(A)
- ・コンソメ(顆粒)…小さじ1/2
- ・パセリ(乾燥)…小さじ1/3
- ・水…250mL
■作り方
- 1)保温容器に熱湯(分量外)を規定の位置まで入れ、せん(スープジャーの蓋)を閉める。
- 2)セロリは筋を取り1cm角に切る。
- 3)にんじんとかぶと種を取ったかぼちゃは皮付きのまま1cm角に切る。
- 4)なべに(A)とセロリ、にんじんを入れ混ぜながら沸とうさせ、かぶ、かぼちゃを加え中火で3分加熱する。
- 5)ミニトマトはへたを取り、4)に加え1分加熱し、塩と粗びき黒こしょうで味を調える。
- 6)1)の湯を捨て5)を入れ、せんを閉め1時間保温する。

冷蔵庫の残り物が大変身!
主食にもなるアレンジレシピ
冷蔵庫の片隅に残っている野菜やお肉を組み合わせるだけで、立派な雑炊のできあがり。
難しそうな雑穀の調理も、スープジャーの高い保温力を利用すれば、気軽に挑戦できます。
一品で主食にもなる頼もしいレシピは、定番メニューになること間違いなしですね。
【押し麦鶏しお雑炊】

■材料(スープジャー450mL用)
- ・鶏ささみ…30g
- ・白菜…30g
- ・水…300mL
- ・鶏ガラスープの素…小さじ1・1/2
- ・押し麦…大さじ3
- ・溶き卵…1/2個分
- ・みつば…適量
■作り方
- 1)保温容器に熱湯(分量外)を規定の位置まで入れ、せんを閉める。
- 2)ささみは筋を取り、そぎ切りにし、白菜は小さめのざく切りにする。
- 3)なべに水と鶏ガラスープの素を入れ、混ぜながら沸とうさせ、2)と押し麦を加え再び沸とうさせる。その後ふたをして弱火で10分煮る。
- 4)3)に溶き卵を加え、ふたをして卵にしっかり火を通しておく。
- 5)1)の湯を捨て4)を入れ、せんを閉め3時間保温する。
※お好みでみつばを添えてお召し上がりください。

定番冷凍食品が大活躍!
ひと手間でごちそうレシピ
すでに完成された冷凍食品も、ひと手間加えるだけでプロの味!
いつもより時間のある朝は、少しだけ手をかけた料理をスープジャーに詰めて。
ランチタイムにふたを開けた瞬間、温かな湯気と小さな幸せに包まれます。
【焼きおにぎりのしょうがあんかけ】

■材料(スープジャー450mL用)
- ・焼きおにぎり(市販品)…2個
- ・しょうが…1/2片
- ・白菜…75g
- ・にんじん…15g
- ・ごま油…大さじ3/4
- ・シーフードミックス…60g
- ・塩…適宜
- ・片栗粉…大さじ1・1/4
- ・水(水溶き片栗粉用)…大さじ1・1/4
(A)
- ・鶏ガラスープの素…小さじ1・1/4
- ・おろししょうが…小さじ1/2
- ・水(調理用)…280mL
■作り方
- 1)保温容器に熱湯(分量外)を規定の位置まで入れ、せんを閉める。
- 2)焼きおにぎりは厚みを半分にし、フライパンでヘラなどを使い押しながら両面を焼き、取り出しておく。
- 3)しょうがはみじん切り、白菜は5cm長さの細切り、にんじんは短冊切りにする。
- 4)フライパンでごま油を熱し、3)とシーフードミックスを加え炒める。
- 5)野菜がしんなりしたら(A)を加え沸とうさせながら3分加熱し、塩で味を調え、水で溶いた片栗粉を入れひと煮立ちさせる。
- 6)1)の湯を捨て5)を入れ、せんを閉め1時間保温する。
※食べる際に2)の焼きおにぎりを加えながらお召し上がりください。
●レシピの分量は、象印マホービン「ステンレスフードジャー」450mLでの調理を目安にしています。
象印マホービン
1918年創業の家庭用品メーカー。炊飯ジャーをはじめとした調理家電や、ステンレスマグ、生活家電などの開発・販売を行っています。
象印マホービン : https://www.zojirushi.co.jp/index.html